News(log)


2020年5月のニュース

2020年5月29日

本日の前庭 ~ライラックの開花~

 本日も分散登校を終えました。午後、晴天の前庭を眺めてみると、いつの間にかライラックが 開花していました。ライラックはムラサキハシドイ、リラとも呼ばれ、学校法人北星学園の創始者であるサラ・クララ・スミス氏が持ち込んだことが札幌のライ ラックの始まりで、『札幌市の木』となっています。現在では札幌市だけではく、北海道全域でこよなく愛されています。ライラックの花言葉は『思い出』で す。前庭で開花したライラックを眺めて、富良野高校で過ごす毎日を『良い思い出』にして欲しいと思います。
 5月の終わりになり、暖かくなったと思ったら、急に冷え込む『リラ冷え』もまだまだあります。来週の登校日からは夏季略装期間となりますが、『リラ冷え』にも気をつけて体調管理に努めて欲しいと思います。

前庭のライラック①

前庭のライラック②

ライラックの花

ラベンダーの開花はもう少し

2020年5月25日

分散登校2週目 ~男子(全年次)が登校~

 本日は全年次の男子が登校し、午前中3時間の授業を行いました。今週から校内のすべてのフロアーに生徒がいるため、元気な声が校舎内に響きわたり、これまで以上に活気が感じられます。明日は女子が登校する予定です。

1年次の授業(数学Ⅰ)

1年次の授業(世界史A)

2年次の授業(C英語Ⅱ)

2年次の授業(古典A)

3年次の授業(日本史B)

3年次の授業(C英語Ⅲ)

3年次の授業(スタンダードライティング)

3年次の授業(体育)

2020年5月21日

分散登校3日目 ~1,3年次が登校~

 本日は1年次男子と3年次男子の分散登校を実施しました。生徒たちは家庭での自主学習を長期間続けてきたため、学校での対面授業が新鮮だったようです。授業内でも積極的な発言が多く、少ない人数の教室内にも活気がありました。

3年次の授業(コミュニケーション英語Ⅲ)

3年次の授業(地理B)

3年次の授業(コミュニケーション英語Ⅲ)

1年次の授業(世界史A)

1年次の授業(化学基礎)

1年次の授業(国語総合~現代文)

昨日の2年次女子の授業(地学基礎)

昨日の2年次女子の授業(現代社会)

昨日の2年次女子の授業(コミュニケーション英語Ⅱ)

昨日の2年次女子の体育(垂直跳び)

昨日の2年次女子の体育(立ち幅跳び)

昨日の2年次女子の体育(立位体前屈)

2020年5月19日

分散登校スタート ~活気ある教室~

 本日は2年次生で分散登校を実施しました。クラスの男子のみが登校し、密集を避けるため座席間隔を空けた上で3時間の授業を行いました。久しぶりの仲間との再会に生徒たち喜び、学習にも意欲的に取り組んでいました。やっと校舎内にも活気が戻りつつあります。

2年次数学Bの授業①

2年次数学Bの授業②

2年次古典Aの授業

2年次現代社会の授業①

2年次現代社会の授業②

2年次体育(体力測定~長座体前屈)

2年次体育(体力測定~立ち幅跳び)

2年次コミュニケーション英語Ⅱの授業

2020年5月18日

明日から分散登校 ~久しぶりの授業に向けて~

 〈お知らせ〉でお伝えしたとおり、明日から分散登校が始まります。休校期間 中、課題や動画教材などで自主的に学習を進めている生徒も多いですが、久しぶりに対面での授業も始まります。クラス全員とか学校全体でということにはなり ませんが、学校再開に向けてまた1歩前進しました。
 校内では、明日からの分散登校に備えて準備が進んでいます。授業に向けた準備はもちろん、各クラスの教室や講義室、特別教室で座席の配置などを工夫して感染予防対策をしています。学校再開後も安心して学校生活を送れるよう、今後も細心の注意を払っていきたいと思います。

分散登校に向けて準備が整った教室

分散登校用の新しい座席表を掲示しています

教室内に置かれた消毒液

休校期間中に本を読むこともオススメしています

学校の図書室に入った新刊本

2020年5月15日

春うららかな昼下がり ~新緑の前庭~

 本日は心地よい日差しで春うららかな1日となりました。つい最近まで薄ピンク色に染 まっていたサクラの木々は一斉に新緑に変わり、夏にまた少し近づいたと実感できます。サクラの葉を一枚とってニオイを嗅いでみると、『サクラ味』などでお なじみの香りはしません。『サクラ味』の独特の香りはクマリンと呼ばれる物質です。どういうメカニズムであの香りが生まれるかなどを理科の授業でも取り 扱っていく予定です。
 授業の教材研究を兼ねて前庭に足を運んでみると、芝一面にタンポポが咲き誇り、ナナカマドはまもなく開花を迎えようとしていました。春うららかな昼下がり、季節によって姿を変える前庭を見ながら来週からの分散登校に向けての準備を始めています。

新緑のサクラ①

新緑のサクラ②

タンポポが広がる前庭

新緑のナナカマド

開花を控えたナナカマド

2020年5月14日

学校再開に向けて ~理科、予備実験・実習~

 現在、臨時休校中です。分散登校などで生徒がくる機会はありますが、学校内は静 かな日々が続いています。理科では学校再開に向けて、予備実験や予備実習を行っています。また、安全面などの観点から生徒実験が困難なものは、動画教材や 写真教材にしました。学校再開後は安全面に最大限配慮して探究活動を行っていく予定です。

ビュレットの使い方

吸引濾過のやり法

結晶格子の教材

減圧沸騰の様子

岩石と鉱物の標本

級化構造とタービダイトのモデル

化石のレプリカ作成

地形図から読み解く地球の形

2020年5月13日

越前大野感性はがき展 ~美術選択者の活躍~

 福井県で平成10年から開催されている「越前大野感性はがき展」に、美術を選択 している2年次生が応募し、上位500作品に7名が選ばれました。北海道内の入選者16名のうち7名が本校生徒という快挙を成し遂げました。今井先生の指 導の下、美術選択者の感性が磨かれた結果だと思います。これを励みにいろんなことに挑戦してほしいと思います。
選出された2年次生の
一條さん、佐藤(文)さん、佐藤(初)さん、菅井さん、早川さん、丸山さん、山本さん、
おめでとうございます。

2020年5月12日

分散登校実施 ~学習習慣の見直し~

 本日、分散登校を実施しました。各年次が時間差で体育館に集合し、短時間ではありますが 健康状態の確認、課題の回収と新たな課題の配布、さらに今後の生活の確認をしました。各年次主任からは、「休業期間はまだ続きますが、前向きに自主的な学 習を進めてほしい」という話がありました。来週からは段階的に登校回数を増やしながら生活習慣の改善や家庭学習の確認を行う予定です。

受付の様子(3年1組)

受付の様子(3年2組)

受付の様子(3年3組)

受付の様子(3年4組)

3年次の様子

2年次の様子①

2年次の様子②

1年次の様子①

1年次の様子②

1年次の様子③

2020年5月7日

サクラの花は希望の栞 ~前庭の桜~

 5月に入り1週間が過ぎました。例年、ゴールデンウィークは多くの部活動で合宿や練習試合で遠征を行っていますが、今年度は臨時休校のため、静かなゴールデンウィークとなりました。
  さて、前庭にはたくさんの桜があります。連休前半は暖かい日、後半は肌寒い日となりましたが前庭のサクラは連休中に満開となりました。サクラの花びらが舞う中の登下校は残念ながらできませんが、写真で前庭の様子をご覧いただければと思います。
 日本では『サクラサク』は『合格』を意味する縁起のいい言葉としてよく使われます。富良野高生全員がそれぞれ希望する進路を実現できるよう、前庭のサクラの花を希望の栞にして、教育活動に邁進する決意を固めました。

連休前半、開花までもう一息

連休前半、ぽつりぽつりと開花しました

連休前半、5分咲きになりました

連休後半、満開になりました

満開のサクラ①

満開のサクラ②

満開のサクラ③

満開のサクラ④

前庭で咲き誇る桜の木々

上から見る前庭のサクラ

過去のニュース